一石二鳥の練習
先日両手奏の練習について書きましたが、今日は拍子の練習をしながら、両手奏の導入にも役立つ練習♪
とても単純な練習。
左手 2拍子 右手 3拍子 を同時に打つ練習。
もちろんすぐに左右がずれてしまいます。
初めてこの練習をすると、両手奏の時と一緒で”イライラ”してしまうタイプの練習です(笑)
でも、これはどのように手を動かせばいいか、ゆっくりやってみるとわかるので落ち着けば大丈夫。
ただ、テンポよく拍子にのるのは簡単ではないので、やっぱりイライラ(><)
家での練習はなくても、レッスンで3,4回やると、ずいぶんスムースになってきます♪
最終目標は「かえて」の合図で、左右の拍子を入れ替えるところまでできること!
この練習に取り組んでくれているこどもたちは、「もう1回! あぁ、もうちょっと! おしい!!」と言いながら、
一生懸命、楽しそうに(?)がんばってくれています。
この練習の後に両手奏をするととてもスムーズになる効果もあります。
こどもたちも一生懸命、集中して取り組んでくれる一石三鳥(?)でしょうか♪
0コメント