出来ることに注目!

ピアノは上達が難しい楽器です。

習い始めて1年2年の頃は出来ないことはたくさんあります。

やっと両手奏の練習が楽になってきたかな、と思ったのもつかの間、

右手と左手のバランスが良くない、

右手のメロディーの強弱が上手く付けられない、

左手の音の粒がそろわない、 などなど、

より良い演奏にするには課題はたくさんあります。


でも、出来ることに注目して、出来ることを子供たちがしっかり認識すると、出来なかった部分にも良い変化が見えてきます♪


「右手と左手のバランスはまだ時々乱れるけれど、指番号をいつも正しく見れているので指の動きに無駄がないよ!

その調子でゆっくり練習してみよう。」


「右手のメロディーの強弱があまりついてないけれど、一度左手でやってみよう。

うん、左手が得意だね、右手もそれのマネをしてみる感じで弾いてみよう!」


「左手の音の粒がそろわない時があるね。 リズムを付けて弾いてみよう。

とっても良いリズムだね。いつも正しいリズムで演奏するのが得意だね。」


生徒さんも自分の強みを知ること、しっかり認識することで、いつもその強みを生かして演奏してくれます。

そして、そこから苦手な部分も生徒は工夫しようとしてくれます。




ロサンゼルス トーランスの ピアノ教室

ロサンゼルス近郊、トーランスにあるピアノ教室です。 生徒さん一人ひとりの個性と成長にあわせてきめ細かい指導を致します。 音楽的自立を目指し、楽しくていねいなレッスンを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000