両手奏①
小さな生徒さんたちもぐんぐん成長し、両手奏を始める時期を迎える頃になりました。
子どもたちの能力には個人差がありますので、問題なくスムーズに両手奏に入っていける生徒さんもいれば、
最初はなかなか弾けない生徒さんもいます。
もちろん、絵音符の楽譜を始めた時から右手でも左手でも演奏していますが、
同時に弾く練習はまだしていません。
テキストでの課題の他に、いろんな歌を練習していますが、その時に両手で弾いてみることがあっても、
どちらも同じ音、同じリズムのものがほとんどです。
右手と左手が違うリズムになるとつられてしまって、正しく弾くのがとても難しいのです。
個人差があっても、ここは初心者最大の壁といってもいいくらい難しいハードルです。
なので、とても丁寧にすすめる必要があります。
両手奏へのアプローチをいくつか提案していきたいと思います。
0コメント