新しい教本
当教室では、日本語がわかる生徒さんの導入期の教本は日本のものを使用しています。
ひと言に導入期の指導といっても、先生によって何を一番に考えるか、どのような方法で進めるかは違いますので、
教本に求める内容も変わってきます。
特に導入期の指導については、個々の先生方によってどの教材を選ぶかというのは変わってくると思います。
そして近年は、小さい子供たちのピアノ指導方、教材の研究も盛んにおこなわれているのでどんどん新しい教本、教材が出版されています。
昔の「まずはバイエルの赤から」という選択肢のなかったころと比べると、本当にいい時代になりました♪
さて先日、3、4歳の小さい子供たちの教本で最近多くの支持を受けている教本を購入しました。
まいぴあの
ラインとハンドサイン。
こちらは以前からある教本ですが、ソルフェージュ活動にも活用できるかな、と思いこちらも購入。
今週はじっくりとこれらを研究したいと思います♪
0コメント