好きな曲を楽しむ♪
ロサンゼルスの街も以前のような雰囲気が戻ってきましたね。
街を走る車の量も増えましたし、グロッサリーストアの店内の人数も増えて、
ちょっとドキっとしたりもしますが、ワクチンの効果を信じると気分も明るくなります(^^)
ピアノレッスンも対面レッスンがスタートして約2か月。
生徒さんからは「やっぱりわかりやすい」「先生のピアノはいい音するね」「一緒に弾くと(連弾)難しいけど楽しい!」と
うれしい声がたくさん聞かれます♪
オンラインでも驚くほど上達してくれた生徒さんたちですが、
それらを思う存分、対面レッスンで発揮して素敵な演奏を聴かせてくれるので、
私も本当にうれしいです!
もうオンラインでしかレッスンできない状況には戻らないと信じますが、
私もここぞ!とばかり、オンラインレッスンではできない指導に力が入ります(^^;)
あれも伝えたい、これも伝えたい、と欲張ってしまう気持ちを抑え(笑)
子供たちが弾きたい! というリクエスト曲も楽しんでいます♪
リクエスト曲の1つ「夢をかなえてドラえもん」
子供たちが弾きたい! とリクエストする曲というのは、だいたいレッスンの課題曲よりも難しい曲です。
とくにリズムが難しいですね。
付点のリズムや小節をまたぐタイが多様されていたり、休符の入り方なども複雑です。
ですが、自主的に弾きたいという気持ちって本当に大事なんですね。
曲の長さも長いものも多いのですが、
「では、今週は最初の1ページをがんばってみてみようか」という私の提案しても
一週間後
「3ページ弾けるようになったよ」というがんばり!
「まずは右手だけ練習してみてね」という提案も
一週間後
「両手でてきた!」という報告!
やればできる(どこかでよく聞くフレーズ 笑)という達成感も感じてもらうことも大事ですが、
何より、弾いていて楽しそう♪ うれしそう♪
せっかくなので、私はまだ習っていないテクニック、指くぐりや半音階の指使いなど、
楽しみながらテクニックをつけてもらえるように、こっそりと指導の中にしのばせています(^^)
0コメント