音楽対策クラス1回目

先日、「帰国直前、音楽対策クラス」の2回コースにお申込みいただいておりました、

今春から日本で新4年生になる女の子のレッスンを行いました。


昨日はその一回目のレッスンでした。



日本の音楽の教科書を参考にして、様々な内容のクラスとなります。

今回は新四年生になる生徒さんですので、小学3年生までの内容をわかりやすくお伝えします。


音楽鑑賞の基本。

階名や音名や音楽記号について。

リコーダーの運指やきれいな音での吹き方。

鍵盤楽器の基本的な運指方法。

音符の長さや名前。

など、50分間、内容たっぷりのレッスンとなりました。



★リコーダーは運指も大切ですが、やはり音の出し方がポイントです。

ちょっとしたコツをつかむだけで演奏が変わります。




★音符の長さと名前。これらは実は反比例しているのでややこしいのですが、

実はこれもとてもわかりやすく簡単な覚え方があるんです。

★小さい時にピアノを習っていたそうですが、鍵盤楽器の運指も確認。


今回は2回コースを選んでいただきましたので、たくさんの内容をお伝えすることができるので、

私もとても楽しいクラスです♪

来週の2回目のクラスも私が楽しみにしているところです♪






ロサンゼルス トーランスの ピアノ教室

ロサンゼルス近郊、トーランスにあるピアノ教室です。 生徒さん一人ひとりの個性と成長にあわせてきめ細かい指導を致します。 音楽的自立を目指し、楽しくていねいなレッスンを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000