新入会の生徒さんたち

今週に入り、ずいぶん涼しくなりましたね。

さて、今月は2人の生徒さんが教室に入会してくれました。


一人は他州から引越して来られた小学3年生の男の子。

レッスンを始めてまだ3年ほどということですが、読譜力、運指、表現力、音楽記号の理解、ペダルのテクニックなど、

ピアノ演奏に必要な力をバランスよく持っていて、とても感心いたしました!

真面目な性格も演奏にも出ていて、とても気持ちの良い、心地よい演奏で私は彼のピアノの音のファンになりました♪



もう一人は、ピアノ経験はなくこれから始める小学1年生の女の子。

先週の体験レッスンの時に、丁寧になりすぎなくてもポンポン♪と進めても理解してくれるのでは?と感じたので、

鍵盤のドを探す項目。いきなり全てのド、8つを探したり、

楽譜は左から右に見ていくことを伝えて実際に楽譜を見ながら音を弾いたりしてもらいました。

基本的なリズム。2分、4分、8分音符も一緒にリズム奏をし、音符にはいろんな長さがあることを知ってもらうことができました。


お母さまによると、先週の体験レッスンでは緊張していたそうですが、ずっと笑顔でどの項目も集中して取り組んでくれました。


昨日の1回目のレッスンでは先週の確認。どんなに進度の早い生徒さんでも”確認”はとても大切です。


ドの鍵盤の位置やリズムもしっかり覚えてくれていたので、この日は新しく指番号を覚えました。

指に番号がついていることを知ってもらい、

「たくさんある鍵盤を10本の指を上手く使って、いろんな曲を弾こうね」と話すと「うん!」と元気よく答えてくれました♪

最後に新しいテキストを2冊渡して1回目のレッスン終了。


生徒さんの様子を見て、最初からテキストを使う場合もあれば、最初の何回かは私の手作りのプリントを使う場合もあります。

ピアノレッスンをスタートする! というフレッシュな気持ちの時に、ピカピカのテキストを渡してもらうという喜び♪

この気持ちは大切ですよね。


新しい生徒さんに触れると私の気持ちもリフレッシュします♪


これからもよろしくお願いします。

ロサンゼルス トーランスの ピアノ教室

ロサンゼルス近郊、トーランスにあるピアノ教室です。 生徒さん一人ひとりの個性と成長にあわせてきめ細かい指導を致します。 音楽的自立を目指し、楽しくていねいなレッスンを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000