音楽的自立
「音楽的自立」は、生徒さんを指導する中で私が重要と考える方針の1つです。
私の音楽的自立とは、
自分で楽譜を読み解き(譜読みだけではなく、曲の理解も)、表現したいと思う音楽を演奏できること。
または、
そのようにしたい!という意思を持って取り組めることです。
いつかはレッスンに通えなくなる(通わなくなる)タイミングが来る生徒さんがほとんどです。
専門の道へ進む生徒さんは、演奏活動を続ける限り、継続して先生に師事することは
あると思いますが、
勉強に取り組む時期、他の活動に打ち込みたい時期がある生徒さんも多いと思います。
そんな時にもピアノが癒しになること、励ましになることはたしかです(^^)
そのタイミングがやってきた時に、音楽的自立が完了していない場合、
ピアノを弾くことをパッタリと辞めてしまうことになってしまう可能性がとても高いのではないでしょうか。
せっかく好きで始めたピアノ。
生徒さんの人生を豊かにする音楽、ピアノ演奏が一生できるように
生徒さんの音楽的自立を目指して指導していきます。
0コメント