学校の音楽対策 短期クラス
今年も学校の音楽の授業、テストの対策クラスを開講いたします。
昨年から始めたこのクラスは小学校の音楽の授業、音楽のテストの対策をサポートする内容です。
2020年も年が明け、この春に日本へ帰国されるお子さんも多いと思います。
日本語学校や補習校で主要科目をしっかりと勉強をされてきたお子さんも、
音楽については勉強されていなかったお子さんも多いのではないでしょうか。
そこで楽譜の読み方やピアニカや縦笛の演奏の仕方などを指導する「学校の音楽対策 短期クラス」を開講いたします。
ピアノ教室に通っているこどもたちにとっては、とくに学校用の勉強をしていなくても
楽勝の学校の音楽の授業とテスト。
でも、普段音楽に触れていない子にとっては、どうやって点数を取ればいいのかわからない。
それ以前に、すべてがちんぷんかんぷん(><)という子もいます。
さらに、5教科の成績は良いのだけれど、音楽だけは、、、、、。と苦しむ子も。
だいじょうぶです!
学校の音楽の授業、音楽のテスト対策は、コツをつかめば決して難しくありません。
●小学生
小学生1年生か6年生まで教科書に沿って指導致します。
リコーダーの演奏法も副教材などを』併用しながら楽しく行います。
簡単な鍵盤奏法、具体的なテスト対策もコツをつかんでバッチリ!
●中学生
中学生になると特に筆記テストが難しくなりますので、テスト対策に重点を置いて指導致します。
◎レッスン内容
個人レッスン。(兄弟での参加、2.3人のお友達同士での参加も可能です)
小学生クラス
ト音記号、ヘ音記号や強弱記号など、簡単な音楽の基礎知識。
階名で模唱したり暗唱。(楽譜が読めるように)
拍子感やリズム感対策。
ピアニカ対策としてピアノ演奏。
ソプラノリコーダーの演奏。
中学生クラス
歌唱教材の理解。
鑑賞教材にて音楽の特徴(背景、文化・歴史)の学習。
音色,リズム,速度,旋律,強弱,形式,構成などの音楽を形づくっている要素とそれらの働きを表す用語や記号などの理解。
アルトリコーダーの演奏。
音楽の教科書、リコーダーをお持ちの方はご持参ください。
リコーダーをお持ちでない方は、事前にご連絡ください。こちらで準備いたします。(要実費)
※ 筆記テスト対策だけやりたい。 リコーダーだけ吹けるようになりたい。など
アレンジが可能ですので、お気軽にご相談ください。
◎日程
ご希望の時期、時間帯などお知らせいただければ、スケジュール調整をさせていただきます。
2月の春休み。週末などにもレッスンを受け付けています。
◎レッスン料
小学生クラス 50分 60ドル
中学生クラス 60分 70ドル
☆お得な2回コース
春休み2回コースは小学生、中学生どちらも50分×2回 100ドル
お気軽にお問合せください。
piano122524@gmail.com
0コメント