春ですね
今年も寒い日が多かったように思いますが、ようやく春らしい柔らかい日差しがうれしい頃になりました。
ただ、やはりお別れの季節でもあります。
日本へ本帰国される生徒さんもいらっしゃいますし、一旦ピアノレッスンに区切りをつける生徒さんもいらっしゃいます。
ここを離れる生徒さんはまた日本でレッスンを続けてくれるというので、
私とは違った意見や目線を持つ先生にご指導いただくことで、考え方や感じ方に幅がでて、より演奏が豊かになるのではないかと期待しています。
一旦ピアノレッスンに区切りをつける生徒さんとは約6年くらいのお付き合い。
私の目標としている[音楽的自立]。
一人で楽譜を理解し、音楽を楽しむことができるようになってほしいという思いをしっかりと伝えることができ、
そしてそれを実行して、個性のあるすばらしい演奏をしてくれるまでに成長してくれたので
レッスンを離れても、これからもずっとピアノと付き合ってくれるだろうと安心しております。
そして、別れがあればまた、新しい出会いもあります。
今月からは、久しぶりにとても小さい生徒さん、4歳の女の子とレッスンをスタートいたしました。
ピアノを弾きたい!という意欲も、先生のお話を落ち着いて聞く力もあり、楽しくレッスンをすすめています。
ひらがななどの文字も一生懸命に勉強していて、とても頼もしいです♪
「始めたい時が始め時」と私は思っています。
ただ、小さいお子さまの場合は、ピアノレッスンを始めるのにちょうど良いタイミングを
見極める必要があります。
それによって、ピアノが好きでなくなってしまうこともあるので大変重要です。
今週はまた新しいお友達が体験レッスンに来てくれます。
楽しみにしています♪
0コメント