新規ご入会

火曜日に体験レッスンを受けていただいた方から、その日に「レッスンを始めたい」とのご連絡をいただきました。


練習するためのピアノ(電子ピアノかキーボード)の用意もこれからだということですが、

本人が「すぐに始めたい」と言ってくれているということで、とてもうれしいです♪


なお日本へ帰国されるタイミングもだいたいわかっているとのことなので、

私もそれまでに音楽の基礎、ピアノ演奏の基礎をしっかり伝えたい!と気合が入ります♪



さて、ピアノレッスンの始めるにあたり、ピアノのことを相談されることが多いのですが、

家庭の状況や生徒さんの年齢など、様々な状況により個別にご相談にお答えしています。


ピアノはもちろん最初から良いものであるにこしたことはないです。


小さなキーボード < 88鍵盤の電子ピアノ < アップライトピアノ < グランドピアノ


ですが、初めてピアノを習い始めるのに、弾くこと以外にもたくさん勉強することがたくさんあります。

特に小さいこどもたちは、ドレミの配列や鍵盤の位置の把握、左右の指番号の違いなど

それらを”感覚的”に身についていてこそ、ピアノ演奏がスムーズに行えることにつながります。

ドの1こ上はレ

ドの1こ下はシ

小さなこどもたちにとっては、感覚的にわかるというのは、最初は難しいことなんです。

これらを丁寧に勉強していくことは、オンラインでも対面でもとても大切なプロセスです。


小さくて力の弱い生徒さんにタッチの重いグランドピアノを弾かせるのはよくない、なんて

ことも聞きますが、私の個人的な意見としてはそうとばかりはいえないのではないかと思っています。


ピアノのブランドやキーの重さの違いがありますし、個体それぞれの特徴によって条件が異なりますから。

(ちょっと話がそれたでしょうか。。。)



そして、生徒さんの半分以上が日本から駐在で来られている家族ですので、

ピアノを買い替えるタイミングがあることも多いので、最初から良いものをそろえなくても

よいかなということもありますね。


ご家族のご予定や生徒の年齢、レベルによって、その時にできる最善の環境を整えていただけたらと思います。

ロサンゼルス トーランスの ピアノ教室

ロサンゼルス近郊、トーランスにあるピアノ教室です。 生徒さん一人ひとりの個性と成長にあわせてきめ細かい指導を致します。 音楽的自立を目指し、楽しくていねいなレッスンを行います。

0コメント

  • 1000 / 1000